刺棘裂片妖
■基本スペック

>名称
刺棘裂片妖/Spined Sliver/スパインド スリヴァー



>脚機構
脚の機構:
TADANOヘッケンリンク機構

動力:
マブチ製RS-380PH×2×2

動作電圧:
7.2〜14.4V

減速比:
42.9:1

脚の数:
3本1セット×4

アンプ:
双葉 MC401CR ロボコン仕様 (ブレーキキャンセル)×2


>アーム機構
アームの機構:
ロングレンジロッドアーム

動力:
マブチ製RS-380PH×2

動作電圧:
7.2〜14.4V

減速比:
1114:1

アンプ:
OPTION No.1クローラー専用ESC

伝達方法:
平歯ギア減速5.5:1
遊星ギア減速20.25:1
ウォームギア減速10:1




▼ロングロッド採用
▼4脚方式
▼後ろ姿
▼スタート姿勢
▼セイスモさんと大きさ比較
脚とか

>脚の構成
マブチ製RS-380PHにE-Skyラジコンヘリ用ピニオンギア9T(EK1-0351)を圧入し、KHK製焼結ギアLS0.5-50で減速。
出力軸にKHK製SSY1-12をイモネジで固定し、最終的に自作m2ギア25tで減速している。
最終的なギア比は42.9:1。


>ヘッケンリンクによるなめらかな動作
脚先の軌跡を十分にシミュレーションしたTADANOヘッケンリンクを採用。
脚の最大上下動は0.079mm(理論値)を実現。ほぼ無振動の120°ヘッケンになっている。
行く脚と戻る脚の上下差が大きいと脚の慣性で振動が発生するのでクランクの回転半径は7mmに設定


>ポリカーボネート製サスペンション
オイルダンパーの代わりに2tのポリカを使ったサスペンションをすべての脚に装備している。
走行中の衝撃を緩和し、脚の接地性を高めている。またスタート時の転倒による衝撃を緩和する。
市販のダンパーより設計が楽でコストも削減できる。



▼ヘッケンリンクを採用
▼脚ギアBOX
▼ヘッケンリンクを採用
▼ポリカサスペンション
アームとか

>アームの構成
マブチ製RS-380PHにE-Skyラジコンヘリ用ピニオンギア9T(EK1-0351)を圧入し、 KHK製焼結ギアLS0.5-50で減速。
さらに遊星ユニットで20.25:1減速し次にウォームギアで10:1減速している
最終的な減速比は1114:1
自分が浮かばなければ5kgまでをアームの先端にぶら下げて持ち上げることができる。


>メインロッド、サブロッド
メインアームは折りたたみ式で展開すると1000mm以上に達する。
ミドルレンジに対応するためサブアームが2本斜めに取り付けてある。



>Tangle Wire/からみつく鉄線
個人的に恨みのあるブレード回転系アーム対策であり最強の武器
回転系のみならずあらゆる機体に絡みつき行動不能にする。
その後相手をつり上げることのできるアームだからこそ役に立つ装備。


>Spined/刺棘
機体名の刺棘はこの装備が由来している。
返し付きの刃が相手の機体に刺さり行動不能にする。
それほど役に立っていない(=ω=.)


>エアインテーク
脚周りとアームのモーターを冷却するための外気取り込み口
なくてもいい、タダの飾り
それほど役に立っていない(=ω=.)


▼アーム用モーターとギアBOX
▼アームの主な使い方
▼Tangle Wire/からみつく鉄線
▼Spined/刺棘
▼エアインテーク

もどる