>アームの構成
アームもタミヤギヤドモータに付属しているギヤボックス(300:1)をそのまま用いた。
協育歯車製 SUS304ステンレス鋼棒のS1SU 15K+0806をモーター側に用い、
協育歯車製 SUS304ステンレス鋼棒のS1SU 30B+0806で減速。
最終的に600:1のギア比になっている。
モータを2コ使っているため、7.2Vでも十分なトルクが出ていると考えている。
>アームの仕掛け1
アームの前面には板のようなものが付いており、相手を乗せやすくなっている。
また、簡単に上側にあがるようになっている。
これは、相手の攻撃をいなす時に使われると考えられる。
>アームの仕掛け2
前側についている板はスライドもするようになっている。
これは、アームを下げた状態で丘などの障害物を乗り越えるときに、
板がスライドして乗り越えれるようにと装備したもの。
しかし、後で考えると…
「仕掛け1」と「仕掛け2」は併用してもほとんど意味がないことに気づいた。
|
|
▼アーム用モーターとギアBOX |
 |
▼仕掛け1 |
 |
▼仕掛け2 |
 |
|